糖尿病になると便秘になりやすいんでしょうか?という質問を受けました。
糖尿病ですね、HbA1cが高い、血糖値が高い。
インスリンという血糖値を下げるホルモンが十分に働かなくなってしまって、血糖値が高い状態が続いているのが糖尿病です。
インスリンという血糖値を下げるホルモンがあまり作られていない方。
もしくは、インスリンというホルモンはいっぱい出ているのに血糖値を下げることができない、うまくインスリンが働いていない。
この2つのタイプがいらっしゃいます。
あなたはどちらのタイプでしょうか?
糖尿病になると便秘になりやすいとも言われています。
それは何故か、説明したいと思います。
糖尿病は合併症で、網膜症・腎症・神経障害というものがあります。
この神経障害が便秘に関わってくるとも言われています。
腸は自律神経という神経によって働きが調整されています。
神経の周りには細い血管があって、糖尿病はこの細い血管を痛めてしまって、血流が悪くなってしまいます。
そうするとですね、この神経がうまく働かなくなってしまいます。
腸の働きを調節している自律神経も糖尿病によってダメージを受けてしまう。
糖尿病が進行すると、腸の働きが弱くなってしまうとも言われています。
腸の働きが弱くなるので、便通異常、特に便秘が起こりやすいとも言われています。
あとは、糖尿病は血糖値が高くなってしまうので、尿がたくさん出る。
そうすると、体は脱水になってしまいます。
脱水になると、便に十分な水分が含まれなくなってしまって、便が硬くなって便秘になってしまうとも言われています。
あとは、糖尿病のお薬によって腸の動きが抑えられたり、糖尿病のお薬によって脱水傾向になったりするために便秘になってしまう方もいらっしゃいます。
糖尿病のお薬で変わった。
便秘になってしまったなという方はですね、是非かかりつけ医の先生に相談してみてください。
糖尿病になると、便秘になりやすいんでしょうか?という質問ですけど、比較的 便秘になりやすいと言われています。
糖尿病、神経障害による腸の働きの低下による便秘。
脱水による便秘。
あとは、お薬による影響。
色々なことが考えられています。
糖尿病ですね、血糖値が高い、HbA1cが高いと言われているあなた。
どうやったら糖尿病が改善するか、かかりつけ医の先生と是非相談するようにしてください。
便秘症状があるようでしたら、かかりつけ医の先生に是非相談するようにしてください。
▼糖尿病の症状チェックリスト-初期~末期-
▼何でも話し合える相談できるかかりつけ医【JR相模原駅徒歩1分】 大場内科クリニック
https://obanaika.com/
#相模原
#相模原市
#糖尿病
#炭水化物
#症状
#便秘