糖尿病HbA1c5.6%でも大丈夫?基準値や治療法を解説_相模原内科

糖尿病HbA1c5.6%でも大丈夫?基準値や治療法を解説_相模原内科

本日もですね 、YouTubeの質問を紹介させていただいてお答えしていきたいと思います。

今回は、糖尿病に関する質問です。
ありがとうございます。
結論から言うとですね、そんなに心配しなくていいと思います。

基準値どのくらいから病院に行くべきでしょうか?
っていう動画が上げさせてもらいました。

その動画を見ると、今回の質問の答えを書いてるかなと思うんですけど、
ちなみにですね 5.6%ぐらいから人間ドック健康診断では、
警告の印が付くと思います。
数値の横に、基準値より高いですっていう印が付くかなと思います。

なんですけどね、HbA1c が糖尿病の診断基準ってのは、
HbA1c が6.5%以上超えてからが糖尿病ともいいます。
一応ですね 、私の考えでは6.0%を超えたあたりからですね、
食生活だったり、運動習慣、生活習慣を見直した方がいいと、僕は思います。
6.0、6.1%ぐらいでもですね、実際、食後の血糖値がすでに下がりにくくなっていたりとか、
糖尿病のような血糖値の動態を示す方というのもいらっしゃるそうです。

なので 、HbA1c 6%ぐらいから食生活とかですね、生活習慣の改善についてですね、
かかりつけの先生と相談した方が僕は良いと考えています。
なのでですね、今回5.6%だったみたいです。
 
なので、基準値より0.1%超えてるだけなので、とりあえず心配しなくていいです。
この方は、炭水化物のすごい計算して食べていらっしゃいますし、
しかもですね 、筋トレもしてですね、運動もしてます。
僕も最近、筋トレしてるんですけど、代謝上がりますしね、いいと思います。

これだけ、しっかり生活習慣してればですね、
5.6%でも心配はないんじゃないかなと思います。

今ですね 、皆さん、糖尿病の HbA1cっていくつぐらいでしょうか?
糖尿病治療中の方はですね、他の動画でもお伝えしていますけど、
6.9%以下をまずは目指すようにしてください。
7%~8%台の方はですね、食生活だったり、運動習慣だったり、
あと、お薬の調整が必要な方もいらっしゃいますので、
現在ご自身の糖尿病の治療ですね、どういった状況か、かかりつけの先生に聞いて、
どういったことをすればいいか、日常気をつけるべきことは何かということを、
ぜひ相談してください。

健康診断とか人間ドックでコメントついちゃうとですね、病院に行きましょうとかですね、
専門医にかかってくださいとかですね、再検査とか書かれちゃうとですね、
心配になっちゃいますよね、非常にお気持ち分かります。

ただ、心配し過ぎる必要はないと思うんですけど、結果をですね、真摯に受け止めて
病院に行っていただくっていうのは、とても僕大切なことかなと思います。

やはりですね、健康ってとっても大切ですので、好きなもの食べたりですね、
ご自身の好きな生活をして幸せに過ごすってことも、大事なんですけど、
健康というのもやはりですね、数多い幸せの一つではありますので、健康で過ごす、
ぜひ皆さん、目標にしてみてください。

今回はですね、糖尿病に関して、YouTubeでコメントをいただきましたので、
お答えしました。

21歳の方、健康診断で HbA1c 5.6%、大丈夫ですか?
炭水化物気にしてるし、筋トレも運動してるのですけど、
基準値超えてしまって心配です、というコメント質問頂きました。

結論を申し上げると、大丈夫です。
私は、この方はきちんと食生活も、運動習慣のことも考えられる方なので、
まずは、かかりつけの先生がいたら相談してもいいと思うんですけど、
私だったらですね、1年後、健康診断の結果がまた基準値を超えるようだったら、
また相談しましょうというふうにお伝えするかもしれません。

食事のこと、運動習慣のこと、お薬のことですね、
人によって治療法というのは違いますので、どういった治療法が適切なのか、
かかりつけの先生とぜひ相談するようにしてください。

▼糖尿病HbA1c高い!?いくつぐらいなら大丈夫?

糖尿病HbA1c高い!?いくつぐらいなら大丈夫?【医学博士がわかりやすく解説】

▼何でも話し合える相談できるかかりつけ医【JR相模原駅徒歩1分】 大場内科クリニック
https://obanaika.com/

#相模原
#相模原市
#糖尿病
#HbA1c

カテゴリー1カテゴリの最新記事