糖尿病は症状でるまで放置で大丈夫?医師が解説_相模原内科

糖尿病は症状でるまで放置で大丈夫?医師が解説_相模原内科

YouTubeいつも見ていただいてありがとうございます。
チャンネル登録、そして動画が気に入りましたら、高評価ボタンをクリックお願いいたします。

今日は糖尿病治療に関する質問をいただいております。
糖尿病治療、症状が出るまで待っててよいでしょうか?という質問です
皆さん、どうでしょうか?
糖尿病、HbA1c が高い、インスリンという血糖値を下げるホルモンが十分働かなくなって、血糖値が高い状態が続いてしまう、糖尿病という状態です。
糖尿病1型と2型があります。
1型というのは、何らかの原因で膵臓からインスリンという血糖値を下げるホルモンが出なくなっている状態を1型糖尿病といいます。
1型糖尿病の方はインスリンが出ないのでインスリン注射をする必要があります。
2型糖尿病、ほとんどの方が2型糖尿病です。
インスリンという血糖値を下げるホルモンの働きが十分でないことで引き起こされます。
2つタイプが有るかなと考えています。
インスリンの出が悪い方ですね、お食事をしたら、膵臓からインスリンというホルモンが出るんですけど、
そのインスリンの出方が悪い方、十分でない方、
もうひとつはインスリンはたくさん出てるのに、インスリンというホルモンが十分 働かないために、
血糖値が高い状態、インスリン抵抗性と言ったりしますけど、
まずその2つのタイプがあるかなと思います。
2型糖尿病は、特に遺伝的な体質が発症に重要とされています。
糖尿病になりやすい体質というのがあるんです。
お父様 お母様から受け継いだ体質を背景として、食事だったり、運動習慣だったり、
生活習慣の乱れが原因で発症するとも言われています。
糖尿病になってしまったのは必ずしもあなたのせいだけではないかもしれません。
ただし 積極的に糖尿病治療を行って、なるべくお薬やめたり、お薬を減らしたりできるようになりたいですよね。
ちょっと話がそれましたけど、糖尿病の治療は症状が出るまで待ってていいでしょうか?という話で、
結論を言ってしまうとやめた方がいいと思います。
症状が出るまで糖尿病治療を待つ、それはやめた方がいいと思います。
糖尿病診断されてから早期に、早めに血糖管理をしっかりすることによって治療効果が長く持続すると言われています。
つまり、糖尿病と診断されても早めに治療をしっかり行うことで糖尿病合併症、
心筋梗塞だったり、血管合併症を予防できるとも言われていますので、
糖尿病と診断されたり、糖尿病が疑わしいとされたら、早めに かかりつけ医の先生に相談して、
食事をどうすればいいか、運動習慣何をすればいいかとか、お薬 必要ですか、
しっかり相談していただいた方が良いかなと思います。

では、今回の動画のまとめです。
糖尿病治療 症状が出るまで待ってていいでしょうか?という質問を受けました。
結論を言いますと待っていてはいけません。
糖尿病と診断されたり、糖尿病疑いとされたら、
ぜひ かかりつけ医の先生に早めに相談していただいて、早めに できることがないか相談しましょう。
食事の調整、食事制限のことかもしれませんし、運動、こういった事をやりましょうと提案を提案を頂けるかもしれません。
インスリンだったり、お薬が始まるかもしれませんけど、
お薬、インスリンを減らせるように何かできるかかかりつけ医の先生と相談するようにしてください。

▼糖尿病の症状チェックリスト-初期~末期-

糖尿病の症状チェックリストー初期~末期ー

▼何でも話し合える相談できるかかりつけ医【JR相模原駅徒歩1分】 大場内科クリニック
https://obanaika.com/

#相模原
#相模原市
#糖尿病
#炭水化物
#症状
#チェック

カテゴリー1カテゴリの最新記事