糖尿病HbA1c下がらない3つのタイプ!治療と予防方法を医師がわかりやすく解説!相模原内科

糖尿病HbA1c下がらない3つのタイプ!治療と予防方法を医師がわかりやすく解説!相模原内科

本日は糖尿病が良くならない人の3つのタイプについて解説します。

この3つのタイプを紹介し、それぞれどう改善すれば血糖値が下がるのか、糖尿病がよくなるのか、HbA1cがよくなるのかについて一緒に考えていきます。

ぜひ最後までご視聴ください。

みなさん、いつもYouTubeチャンネルを見ていただいてありがとうございます。動画が気に入ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします。高評価ボタンのクリックもお願いします。コメントもお待ちしております。

皆さんのコメント、すべて返信できていないのですが、拝見させていただいております。他の方が励まされたり、元気づけられたり、勉強になったりしていますので、ぜひ皆さんのことを教えてください。よろしくお願いします。

今日は糖尿病について解説していきます。

糖尿病とは、血糖値を下げるインスリンというホルモンがうまく働かずに血糖値が高い状態が続く病気です。もともと糖尿病になりやすい体質があり、生活習慣の乱れが原因で発症します。

皆さんはいつから糖尿病と診断されていますか?健康診断でHbA1cや血糖値が高いと言われて、現在糖尿病治療を受けている状況でしょうか?

今日は、糖尿病が良くならない3つのタイプについて解説します。

1. 食べ過ぎていることを分かっているのに食べてしまう人

ついつい食べてしまう、お菓子がやめられない、間食がやめられない方です。なぜ食べ過ぎてしまうのか、習慣化している場合が多いです。また、食事を自分で選べない環境にある方もいます。

ストレスや不安で食べてしまっている方もいます。ストレスの原因をうまくコントロールすることが大切です。健康であることを優先し、生活環境や職場環境を改善することも必要です。

2. 食べ過ぎていることに気づいていない人

昔からたくさん食べることが習慣化している方は、自分がどれだけカロリーを摂取しているか理解していないことがあります。こういった方は、一度病院やクリニックで栄養指導を受けると良くなります。

そもそも、どういったものを食べた方がいいのか、どういったものを食べ過ぎない方がいいのかという基本的な知識の不足もあるかもしれません。

3. 食べ過ぎていないけど血糖値が下がりにくい体質の人

糖尿病は大きく2つのタイプがあります。インスリンがたくさん出ているけど、うまく働いていないために血糖値が下がらない人と、そもそもインスリンがあまり出ないために血糖値が下がりにくい人です。

食べ過ぎていないけど血糖値が下がりにくい体質の人もいます。お薬を飲んでも血糖値が下がりにくい場合、インスリンを打つことが必要な場合もあります。

お食事制限に加え、ある程度の運動をしっかりすることをおすすめします。日常的に運動する時間を増やすことも大切です。

本日は糖尿病が改善しない3つのタイプについて解説しました。

食べ過ぎていることを分かっているのに食べてしまう人
食べ過ぎていることに気づいていない人
食べ過ぎていないけど血糖値が下がりにくい体質の人
ご自身がどういったタイプであるか、この動画を見て確認し、HbA1cが高い状態が続いているようでしたら、かかりつけの先生とどういった治療が必要か、食事や運動をどう変えていけばいいか相談してください。

最後までご視聴いただきありがとうございます。それでは次の動画でお会いしましょう。さよなら。

▼糖尿病HbA1c高い!?いくつぐらいなら大丈夫?

糖尿病HbA1c高い!?いくつぐらいなら大丈夫?【医学博士がわかりやすく解説】

▼何でも話し合える相談できるかかりつけ医【JR相模原駅徒歩1分】 大場内科クリニック
https://obanaika.com/

#相模原
#相模原市
#糖尿病
#HbA1c

カテゴリー1カテゴリの最新記事