糖尿病の基準で、正常型の人でも、糖質の摂り過ぎで高血糖状態を引き起こしています。正常型の人の血糖値の具体的な数値を事例で説明いたします。正常型でも安心せずに将来に向けて知識を獲得しましょう。

糖尿病の基準で、正常型の人でも、糖質の摂り過ぎで高血糖状態を引き起こしています。正常型の人の血糖値の具体的な数値を事例で説明いたします。正常型でも安心せずに将来に向けて知識を獲得しましょう。

正常型の人でも、糖質の摂り過ぎで、高血糖を引き起こしています。健康診断で、正常型であるからということで安心してはいられません。将来に向けて糖尿病に関する知識を習得して予防しましょう。糖質100gとれば血糖値は正常型の人でも100㎎/dl上がります。糖質100gはご飯1杯150gで55gの糖質です。2杯ご飯を食べれば110㎎/dl血糖値が上がり、空腹時血糖値80~99㎎/dlですから食後の血糖値は190㎎/dl以上になります。血管を傷つけています。今現在は症状として出てきていませんが、この状態を続ければ、必ずその影響が出てきます。それが糖尿病になるのです。さあ、始めましょう糖尿病対策を。

カテゴリー1カテゴリの最新記事