1型糖尿病

1型糖尿病

1型糖尿病 解説
食事内の糖質は、消化過程でglucose(糖)に分解される。
分解されたglucose(糖)は小腸で体内に吸収される。
血液中のglucose(糖)の量が増えても、1型糖尿病では膵臓よりインスリンが分泌されない。
インスリンのない体内では、肝臓・筋肉・脂肪にglucose(糖)が取り込まれることができず、血糖(血液中の糖の濃度)は、高くなってしまう。

カテゴリー1カテゴリの最新記事