ポテトサラダ・マカロニサラダ食べて良い?悪い?_相模原糖尿病食事療法_糖質制限ダイエット① #short

ポテトサラダ・マカロニサラダ食べて良い?悪い?_相模原糖尿病食事療法_糖質制限ダイエット① #short

こんにちは。
大場内科クリニック院長、大場啓一郎です。
ポテトサラダ、マカロニサラダって、サラダと付くから健康に良いんですよね?という質問を受けます。
サラダと付くと健康的に聞こえますよね。
ただしですね、ポテトサラダ。
ポテト、これジャガイモですよね。
じゃがいもは炭水化物です。
やっぱり食べ過ぎ、良くないですね。
血糖値をガーンと上げてしまって、血糖値の乱高下は身体の不調だったり、メンタルの不調を引き起こすという風に他の動画でも説明しています。
やはり炭水化物なので、出来たら食事の最後の方に食べて、血糖値の上昇を緩やかにしたいですよね。
あと、マカロニサラダ。
マカロニ、パスタみたいなものですよね。
炭水化物です。
しかも、小麦です。
小麦は他の動画でも説明していますけど、グルテンというものが含まれていて、お腹には良くないんですね。
腸内環境を悪化させてしまいます。
小麦製品、お腹の調子が悪い方は控えめにした方が良いです。
マカロニサラダも、サラダと付いてますけど、炭水化物なので出来れば食べ過ぎないようにしたいですね。
食事の最後に食べて、血糖値の上昇を緩やかにしたいです。

▼糖尿病の食事療法「炭水化物・糖質制限ダイエット」_大場内科クリニック
https://obanaika.com/kaisetsu/diabete…

▼何でも話し合える相談できるかかりつけ医【JR相模原駅徒歩1分】 大場内科クリニック
https://obanaika.com/

#相模原
#内科
#糖尿病
#炭水化物
#食事療法

カテゴリー1カテゴリの最新記事