「最近、朝がつらい」「目覚ましを何度も止めてしまう」——それ、睡眠時無呼吸症候群(SAS)や隠れ糖尿病のサインかもしれません。
本動画では、いびき・日中の強い眠気・朝の頭痛・熟睡感がないといった症状の背景にある病気をわかりやすく解説し、自宅でできる簡易検査(簡易PSG)や血糖チェック(HbA1cなど)、治療の流れまでお伝えします。
こんな方に当てはまったら要チェック
大きないびきを指摘される/寝ている間に呼吸が止まっていると言われた
昼間の強い眠気・集中力低下がある/朝起きてもぐったり
夜間に何度も目が覚める・頻尿がある
健診で血糖値やHbA1cの異常、高血圧・肥満を指摘された
放置リスク
(SAS)高血圧、心筋梗塞・脳卒中、交通事故(居眠り) など
(血糖異常)睡眠の質低下(浅い睡眠・中途覚醒)→朝のだるさ、合併症リスク上昇
当院でできること|きだ内科クリニック(米沢市)
自宅でできる簡易睡眠検査(簡易PSG)
血糖・HbA1cなどのスクリーニング
生活習慣病を含めたトータルケア/必要時は精密検査(PSG)や専門機関連携
CPAP導入・管理、生活改善のサポート
検査~治療の流れ(かんたん3ステップ)
問診 → 自宅で簡易PSG(機器装着して一晩測定/翌日返却)
結果説明 & 方針提案(SAS/血糖状態を総合評価)
CPAP療法 or 生活習慣・薬物療法(継続フォロー)
目次
00:00 オープニング/朝起きられないのは病気のサイン?
00:45 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは
02:30 隠れ糖尿病と睡眠の質の関係
04:10 自宅でできる簡易PSGと血糖チェック
06:00 検査~治療の流れ/CPAP・生活改善
07:30 受診の目安・よくある質問
08:30 まとめ/受診のご案内
ご予約・ご相談:https://kida-clinic.jp
定期受診の枠でご予約のうえ、受付で「睡眠時無呼吸の検査希望」とお伝えください。
健診後のフォローもお気軽に。早めのチェックが未来の健康を守ります。
(費用・詳細は受診時にご案内します)
――
※本動画は一般的な医療情報です。診断・治療は個別に異なります。症状がある方は医療機関へご相談ください。
#睡眠時無呼吸症候群 #SAS #いびき #朝起きられない #隠れ糖尿病 #糖尿病 #CPAP #簡易PSG #米沢市 #きだ内科クリニック