血糖値が急激に上がってしまう炭水化物です。
食べ過ぎない方が良いです。
もしも、おにぎりを食べるんでしたら、ごはんの一番最後ですね、
なるべく血糖値の上昇が緩やかになるタイミングで食べるのがいいと思います。
お昼ですね、おにぎりだけっていうのはやっぱり血糖値のこと考えたりとかすると、あんまり良くないかなと思います。例えば、空腹時間が長くておにぎりをいきなり食べてしまうと、やはり空腹時間が長ければ長いほどですね、比較的血糖値は急激に上がりやすくなってしまいます。
他の動画でもお伝えしていますが、血糖値が急激に上がると、急激に下がってしまいます。
ゆるやかにも下がることはあるんですけど、そうすると、血糖値の乱高下が起きてしまって、体は
高血糖と低血糖をくり返すことになってしまいます。
さまざまな体の不調、メンタルの不調、血糖値の乱高下によるものかも
しれません。
炭水化物の食べ方は大事です。
血糖値が下がった時にお腹が減ってしまって、また炭水化物を取る、甘いものを食べてしまって
▼コンビニおにぎり糖質どれだけあるの?-わかりやすい糖尿病の食事療法
https://obanaika.com/kaisetsu/diabete…
▼何でも話し合える相談できるかかりつけ医【JR相模原駅徒歩1分】 大場内科クリニック
https://obanaika.com/
#相模原
#内科
#糖尿病
#炭水化物
#食事療法
#糖質制限
#おにぎり