糖尿病かもしれない
糖尿病を疑った時にまずやること3つ、本日はお伝えしたいと思います。
皆さんいつもYouTubeを見てくださってありがとうございます。
まだの方はチャンネル登録、この機会にぜひよろしくお願いします。
動画が気に入りましたら、いいねボタンのクリックもよろしくお願いいたします。
コメントもお待ちしております。
それでは本日のテーマに戻りたいと思います。
糖尿病かも? 糖尿病を疑った時にまずやること3つ をお伝えします。
不安なときにまず考えること
糖尿病かもって言われたら、心配になりますよね。
不安で頭が真っ白になってしまう方もいるかもしれません。
健康診断を受けて「血糖値が高い」「HbA1cが高い」と言われてしまったあなた。
HbA1c、血糖値はいくつぐらいだったでしょうか?
本日お話しする3つのことを行っていただければ、糖尿病かもしれないあなたも正しい方向に進むことができます。
ぜひ今日からやってみましょう。
まずやるべきこと① 甘い飲み物をやめる
ジュースや砂糖入りコーヒーなどの甘い飲み物は控えましょう。
糖尿病になるとトイレの回数が増えて、喉が渇き、水分を多く取りたくなります。
その時にジュースや清涼飲料水をたくさん飲むと、血糖値が悪化してしまう方がいます。
ジュースなど甘い飲み物は血糖値を急激に上げ、血管を傷つけ、動脈硬化を起こしやすくします。
フルーツジュースやスポーツドリンクも意外と糖分が多いので要注意です。
では何を飲めばいいか?
水やお茶など糖分の入っていないものを選びましょう。
まずやるべきこと② 間食を控え、炭水化物を調整する
間食、みなさんどうでしょうか?
お食事とお食事の間に甘いものを食べていませんか?
特に夜遅い時間のおやつや甘い飲み物は血糖値を上げ、体重増加につながります。
朝ごはんも要注意。
菓子パンや甘いスムージー、フルーツジュースは血糖値を急激に上げます。
炭水化物をゼロにする必要はありませんが、ごはん・パン・麺・甘いものの食べ過ぎには注意。
その人に合った量を、かかりつけ医と相談しながら調整してください。
代わりにタンパク質(魚、肉、大豆製品、卵など)や食物繊維(野菜、海藻、きのこ)をしっかり摂りましょう。
まずやるべきこと③ 運動を始める
運動習慣はありますか?
忙しくても、少しずつ体を動かすことが大切です。
朝の通勤で少し多めに歩く、家の周りを20〜30分散歩する、スクワットやカーフレイズなどの軽い筋トレをする。
これだけでも血糖値を下げ、代謝を上げる効果があります。
最初からジムやハードな運動は不要です。
あなたに合った「続けられる運動」を見つけましょう。
運動は血糖値や体重のコントロールだけでなく、メンタルの健康にもつながります。
プラスで大切なこと:禁煙
タバコを吸っていませんか?
電子タバコも含め、喫煙は動脈硬化を進めてしまいます。
糖尿病を改善しても、喫煙を続けていれば合併症のリスクは高いまま。
もし吸っている方がいたら、この機会に禁煙を前向きに考えてみてください。
まとめ
糖尿病かもしれないと思ったら、まずやることは3つ。
甘い飲み物を控える
間食・炭水化物の量を調整する
続けられる運動を始める
そして、タバコを吸っている方は禁煙も大切です。
症状がなくても、病院やクリニックで検査を受けることは忘れずに。
HbA1cや血糖値、コレステロール、肝機能、尿酸値などもチェックしましょう。
以上で本日の動画はおしまいです。
それでは次の動画でお会いしましょう。
さようなら。
▼糖尿病とは?【まとめ】検査前の方・治療中の方へわかりやすい説明
▼何でも話し合える相談できるかかりつけ医【JR相模原駅徒歩1分】 大場内科クリニック
https://obanaika.com/
#相模原
#相模原市
#内科
#糖尿病