【1型糖尿病】骨折の手術 低血糖対策

【1型糖尿病】骨折の手術 低血糖対策

夜中に低血糖で死にかけた。
1型糖尿病のリアル、知ってほしい。

手術のために入院していて、
ご飯も食べられず、インスリンも自分で打てなかった。

高血糖からの、急激な低血糖。

でも、あの夜。
グミ3つが私を救ってくれた。
命をつないだ“甘さ”は、きっと忘れない。

🍬 1個=炭水化物3gで計算してます。
同じように低血糖で悩む人の参考になりますように。

骨折のプレートとボルトの除去は前日までご飯食べられますが、朝から絶食。
お昼の13時手術で9時からは水分も禁止です。
手術用の着物に着替えて点滴をされて(ヴィーンF ブドウ糖なしの方です)待ちます。
手術は歩いて手術室へ。名前を言ってからオペ室に入り、台に寝ます。そのまま点滴に全身麻酔薬を入れてもう数秒で意識なくなります。
オペ時間は1時間くらい。
なんとなくぼーっと目が覚めてお部屋に戻ります。そのまま17時くらいまでずーっとボーッとして術後3時間で水分何取れるようになります。
その後トイレokに。
4時間後からお食事もいけます。
痛いけど次の日にはかなりマシになりました。

オペの日は食事管理が難しいのでトレシーバを数日前から調整して減らしてました。
朝もちょっと高い目くらいでいるようにしましたがトレシーバが効いてるのほぼ1日絶食すると血糖値が下がってくるので注意です。

#1型糖尿病 #低血糖 #インスリン #糖尿病女子 #血糖コントロール #自己免疫疾患 #ななちゃんねる

カテゴリー1カテゴリの最新記事