糖尿病と歯周病は互いに悪影響を及ぼし合う「負の連鎖」をご存知ですか?
今回は歯科医師が、糖尿病の第6の合併症とも言われる歯周病との深い関係について詳しく解説します。
【動画の内容】
✅ 糖尿病が歯周病を悪化させる5つのメカニズム
– 免疫力の低下と白血球機能の衰え
– 口腔内乾燥(ドライマウス)と唾液分泌の減少
– 微小血管障害による歯茎への影響
– 唾液中の糖分増加とバイ菌の活性化
✅ 歯周病が糖尿病を悪化させる理由
– TNF-α(サイトカイン)によるHbA1c上昇
– 炎症性物質の全身への影響
✅ 両方を改善する治療の重要性
– 定期的な歯科受診(3ヶ月に1回推奨)
– 歯周病管理による血糖コントロール改善
– 正の循環を作るための両輪治療
【こんな方におすすめ】
・糖尿病と診断されている方
・血糖値やHbA1cが気になる方
・歯茎の出血や腫れがある方
・生活習慣病の予防に関心がある方
糖尿病患者さんは健康な人に比べて歯周病に罹患しやすく、また悪化しやすいことが多くの臨床データで証明されています。
しかし、歯周病をしっかり管理することで、糖尿病の数値改善にもつながることがわかっています。
ぜひ最後までご覧いただき、お口と全身の健康管理にお役立てください。
⏰ 毎週月曜日に有益な歯科情報を配信中!
チャンネル登録と高評価をよろしくお願いします。
#糖尿病 #歯周病 #生活習慣病 #歯科医師 #口腔ケア #HbA1c #予防歯科 #健康管理
ホームページ・Instagram・Twitterでも歯に関する情報を発信しています!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ホームページ
https://www.matsui-dental-clinic.jp/aboutus
Instagram
https://www.instagram.com/matsuishika.0201/?hl=ja
医療法人松栄会松井歯科医院公式Twitter
https://twitter.com/mhcs1001
院長Twitter
https://twitter.com/satoshi0520_
【当チャンネルについて】
みなさんはじめまして。松井歯科のYouTubeデンタルクリニックにようこそお越し頂きました院長の松井です。
『おくちの健康から、くらしを豊かに』をコンセプトに、長野県佐久市で開業している松井歯科医院のYouTubeチャンネルです。
このチャンネルでは皆さんのお口の中の疑問やお悩みを歯科医の立場から解説します。
YouTubeを通して、視聴者の方がより健康的で豊かな人生を過ごすお手伝いをさせていただきます!
また、歯科以外にも皆様が楽しんでもらえるような内容をどんどんアップしていきますので質問や知りたいことがありましたら、遠慮なくコメント欄に書いて頂けるとチャンネル継続のモチベーションに繋がります!
よければチャンネル登録もお願いします!
プロフィール
松井智
2007年日本大学大学院修了 博士(歯学)
2009年日本歯科保存学会専門医
2015年歯科医師臨床研修医指導医
2016年日本歯科医師会認定産業歯科医
2021年日本サルコペニアフレイル学会認定指導士
医療法人松栄会 松井歯科医院
長野県佐久市望月186
0267-53-8241
診療時間 9時~18時
休診日 水・日・祝
歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科
歯について気になることは、ぜひホームページよりお問い合わせください!
#虫歯 #歯科医 #歯医者 #松井智